みなさん、こんにちは。
サッカー旅行ライターこと
Diego(@fcvillarealcf)と申します。
だんだん、冬に近づいて来て
ヨーロッパ旅行は、オフシーズンを迎えつつありますね。
つまりは、旅行に行くのも
お値段抑えめで行けてしまうということです。
ピークとオフシーズンは
ANA特典航空券交換マイレージ数で
ある程度見分けられることが多いですよ。
卒業旅行の計画が始まった人も多いかもしれませんね。
では、本題に入ります。
今回は、ヨーロッパの電圧や
コンセントプラグ形状についてです。
海外旅行での変圧・変換プラグおすすめとあれこれ
海外旅行に行かれる方は必ずつきまとう
電圧やコンセントプラグ形状問題。
日本は、Aタイプと呼ばれる長方形
ヨーロッパは基本的にCタイプ。
丸型の穴が2つある感じ。
AとCには互換性がなく
携帯の充電すらもできなくなるのでご注意を!
では、どうすれば良いのかこれから説明していきます。
まず、はじめに確認すべきこと。
電化製品が海外の電圧に対応しているかということ。
macbookの充電器だと100-240Vまで対応
一方ドライアーは100Vのみ対応
スペインの電圧は220Vですから、変圧器が必要になります。
「おすすめ変圧器」
![]() |
価格:3,980円
(2018/11/5 12:39時点) 感想(628件) |
変圧器は、少しお高くなります。
電圧を変えてくれる機能があるため。
100-240Vに対応しているものに関しては、安価で購入が可能。
100均製でも問題なく使えてますが、
不安な方は以下のものオススメです。
「おすすめ変換プラグ」
![]() |
価格:1,460円
(2018/11/5 12:43時点) 感想(185件) |
こちらには、電圧を変える機能はありません。
あくまでも、プラグに対応させる一品です。
電圧の幅が対応していないものには使わないでください。
発火したり、ぶっ壊れる可能性あります。
基本的に、携帯やカメラの充電器は
電圧の幅が広く設定されているので
変圧は必要なかったりします。
空港の自動販売機に売っていたような気もしますが
旅行に行く時に忘れるものNo.1がこれ。
忘れると結構面倒なので、お気をつけください。
このような小さなものです。
例)250Vの変圧器
上記のオススメ変換プラグがあればあれば、全て解決します。
一応、各国の電圧とプラグタイプを載せますね。
国ごとの電圧とプラグタイプ
イギリスに行かれる方はCタイプでは充電できないので
ご注意ください。
スペイン
電圧220V
プラグタイプ C・SE
イギリス
電圧240V
プラグタイプ BF
![]() |
価格:761円
(2018/11/5 12:57時点) 感想(0件) |

イタリア
電圧220V
プラグタイプ C・SE
ドイツ
電圧220V
プラグタイプ C・SE
フランス
電圧220V
プラグタイプ C・SE
忘れると本当にめんどくさいので、ご注意を!
なぜかAタイプのプラグがあったホテルを
バルセロナで見つけたこともありましたけど。笑
数百円払えば済むので、是非是非!
コメント
コメントを投稿